大阪雨漏り事例 陸屋根に水が溜まっていた例(住宅設計ミス)

陸屋根 傾斜施工

まいど! 大阪、東大阪で雨漏り・防水工事の大阪匠工業です!

 

今回も引き続き、雨漏りのケースを紹介していきたいと思います。

今回は天井窓からの雨漏りがあると問い合わせ・依頼を頂きお宅に伺って調査させて頂きました。

無事天窓の補修も終わり、雨漏りもあったので先手を打って陸屋根の防水シートのやり変えも提案させて頂きましたら承諾いただきましたので、住宅に足場を組ませていただいて屋根に上ってみると、、、

個人宅 足場

 

そこには、、、、 なんと!!

 

陸屋根 水たまり

 

屋根の上がプールに!!

 
調査の結果、屋根の傾斜が排水口の方に傾いておらず、雨が降っても、排水口の方に水が流れずにプール状態になってしまっています。
住宅の設計ミスとしか言いようがありません、なぜこういったことを予測できなかったのでしょうか。

しかし!、これでも対応するのが大阪匠

一考した結果、天井の傾斜を計算し、排水口側にウレタンフォームで傾斜をつければ、雨が降っても排水口の方に瑞が流れるだろうという事で、そのように施工させて頂きました!

 

陸屋根 傾斜施工

 
無事状況を解決!!

いやー、この時はさすがにやりがいがありました。

しかし、隣を見てみると、、、、

 

欠陥住宅 陸屋根プール

連棟の住宅も、、、、、、

今回の事例で分かる事は

普段上らない家の屋上がこのような状況になっており、それを発見できたのは、天窓の雨漏り補修を行った際にお客様が我々プロのアドバイスを受け入れてくださったことだと思います。

そのことにより足場を組んで屋上の状況を発見出来ました。

また連棟である他の住宅も同じ状況にあり他の家の方にもこの状況をお伝えする事が出来ました。

今回のケースで思った事ですが、自分で登れない陸屋根の住宅はこのような状況になった場合足場を組まなければなりませんし、常日頃見る物ではないのでトラブルが起きているかどうか、メンテナンス周期を測るのも大変だと感じました。

大阪匠では無料で雨漏り診断~見積を行っております。

経験豊富な職人が適切なアドバイスをさせて頂きますので心当たりのある方は是非お気軽に連絡いただければと思います!

 

大阪匠の雨漏り補修!

お電話 0120-422-288

メールでのお問い合わせはこちらまで

関連記事

  1. 雨漏り 陸屋根 劣化
  2. アスファルト防水 既設防水層不良部補修
  3. 大阪 雨漏り 結露
  4. 大坂 雨漏り ねずみ 被害
  5. 屋根 雨漏り 勾配 角度 原因
  6. 大阪 外壁からの雨漏り 漏水事例
PAGE TOP