2016年05月12日 07:43:04
まいど! 大阪、東大阪で雨漏り・防水工事の大阪匠工業です!
さて、前回はコーキング、シーリングとは何かをお話しましたが、
実際にどのようにそれが原因で雨漏りするのか見ていきたいと思います。
前回ご説明したとおり
・シーリング/コーキングとは建物のすきまを防水性、 気密性を保たせるために充てんする事。
ということですので、それが原因での雨漏りということはその充填しているコーキング剤が劣化、あるいは地震などの災害でズレたり剥がれたりしたして、雨が降れば、そこから建物内に入水してくることはみなさんもイメージ出来るかと思います。
じゃあそこを充填しなおせば良いってことだよね?と言うことですが、
これが何が原因でどこから入水しているのか判別するのが難しい場合が多々あります!
ここがプロの腕の見せ所です!
大阪匠では無料で雨漏り診断~見積を行っております。
経験豊富な職人が適切なアドバイスをさせて頂きますので
心当たりのある方は是非いちどお気軽に連絡してみてください。